つい昨日のことですが、改正マイナンバー法が成立しました

当初のマイナンバー制度では、社会保障・税・災害対策の分野の行政手続に利用範囲は限られていましたが、改正マイナンバー法では、金融や医療などの分野に広げられます

2018年からは、預貯金口座に個人番号(マイナンバー)を適用することになり、税の徴収漏れや生活保護の不正受給などの予防になる狙いです

ただし、預貯金口座にマイナンバーを適用するかどうかは任意であり、強制ではありません

日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。