2015年09月04日

改正マイナンバー法

つい昨日のことですが、改正マイナンバー法が成立しましたひらめき

当初のマイナンバー制度では、社会保障・税・災害対策の分野の行政手続に利用範囲は限られていましたが、改正マイナンバー法では、金融や医療などの分野に広げられます手(パー)

2018年からは、預貯金口座に個人番号(マイナンバー)を適用することになり、税の徴収漏れや生活保護の不正受給などの予防になる狙いですぴかぴか(新しい)
ただし、預貯金口座にマイナンバーを適用するかどうかは任意であり、強制ではありませんかわいい
posted by テッキー at 20:11| Comment(0) | TrackBack(0) | マイナンバー制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年09月02日

居所情報登録申請

マイナンバーは、今年10月から順次、住民票のある住所地に通知されますmail to

もし住民票とは別の場所に住んでいる場合は、早めに住民票を異動させなければいけません手(グー)

ただし、
@東日本大震災の被災者の方で、別の所に避難されている方
ADVやストーカー行為などの被害者の方で、住民票を異動させることができない方
B1人暮らしで長期間、病院や施設にいらっしゃる方
については、事前に居所(現在生活している場所)へマイナンバーを通知してもらうよう申請しておくことで、居所で受け取ることが可能ですひらめき

その場合、『居所情報登録申請書』(お近くの市町村役場にもあります。)を記入ペンして、本人確認書類(運転免許証など)・居所に住んでいることがわかる資料(公共料金の領収証など)と一緒に、住民票のある市町村役場に提出します手(パー)

居所情報登録申請の期間は、今月25日(金)必着までなので、まだの方は急ぎましょうあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
posted by テッキー at 17:37| Comment(0) | TrackBack(0) | マイナンバー制度 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。