2013年01月09日

戸籍の取り寄せ方

戸籍の取り寄せは,本籍地の市町村役場に対して行いますが,直接窓口で請求する方法と,郵送で請求する方法とがあります。
窓口の場合は,請求用紙に必要事項を記入の上,本人確認(免許証などの提示)を行い,手数料を支払えば発行してもらえます。
郵送の場合は,以下のものを送付します。
・請求用紙
・本人確認書類(免許証等)のコピー
・手数料分の定額小為替
・返信用封筒(宛名・切手付)

手数料は,戸籍謄(抄)本=450円,除籍謄(抄)本=750円,改姓原戸籍謄(抄)本=750円です。
戸籍の附票は,市町村によって金額が異なりますので,ホームページ等で確認しましょう。

また,本人・その配偶者・直系以外の第三者が他人の戸籍を請求する場合は,正当な理由および委任状が必要になります。
posted by テッキー at 10:53| Comment(0) | TrackBack(0) | 戸籍・住民票 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。